ダイレクトメールの郵便料金を不正に安く???

今日のニュースで明らかになっとことでは

あるが神奈川県警が摘発したようです。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00384927.html

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180215/1050001806.html

郵便をめぐってはこの手の話が絶えないが「うちは特別のルートがある」

「うち独自の枠があって。。。」的な割引話をする会社が結構あるのだが要は飲ませ食わせ的な袖の下を受け取るルートを持っているとの話と理解して良いのだろう。

そもそもは郵便局が物量の多さを理由にバーコード管理を展開せず追跡管理的なサービスに関しては書留料金を払えという姿勢だからだ。

よって数量管理が実はできていない。

 

 

いまだに民間サービスより郵便局に信用をおく層も一定数いる。

だが転居情報を独占していることを除けばバーコードによる追跡サービスを取り入れないのはサービスの質としてどうかいう事であるし不正の温床であるのは間違いない。

ヤマトDMをめんどくさがって川へ捨てる奴は馬鹿だが

郵便DMを川へ捨てる奴はモラルが低い。

我々DMに関する仕事をしているとある程度の量を発信した時のレスポンスは想定できるので特定地域のレスポンスに異常値がある時は事故があったと考える。

 

小泉郵政改革で郵政民営化が唱えられたが現実には郵政民営進出のみが先行したひずみがあるのではないか。

(信書は独占されたままで民間のメール便的なサービスが実現している)

行き過ぎたグローバルサービスは誰かが負担している。

山の中の一軒家に一体何通の郵便を出すことがあるのか?

応分な負担を求めてはいけないのだろうか?

ヤマト運輸「128億円赤字の正体」アマゾンのせいじゃなかった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54378

 

[`yahoo` not found]
LinkedIn にシェア