似ているところ似ていないところ ランキング

都道府県別統計とランキングで見る県民性より

二つ以上の都道府県の似ているところ似ていないをランキング化

例えば東京都と大阪

神奈川と兵庫、はたまたいがみ合っている

栃木と茨城、千葉と埼玉などを比べ「なあんだ似てるじゃん!」とか

「やっぱ、似てねえな。。。」などと遊ぶ。

https://todo-ran.com/t/hikaku?tdfkhikaku1=chiba&tdfkhikaku2=saitama&tdfkhikaku3=

お天道様がみている

監視社会で優しくなる人々(古市憲寿)

デイリー新潮

お天道様ではなく監視カメラが世の中をどう変えたか???

先日、上海で長く会社を経営している方に上海の今の写真と動画を見せてもらった。

我々の上海とか中国へのイメージはダイナミズムにあふれるが粗野でランボー、交通マナーはひどい的なものがないだろうか。

結論から言えばここ数年で劇的に変わったそうだ。

バス電車は列を作って待つ、横断歩道はあくまで歩行者優先。

赤信号で横断する歩行者はいない。。。。。

上海で会社を経営する彼の推論はこうだ。

街角の監視カメラは徹底している、政府のAI、ロボット化の流れに乗ってこの分野の発達はすごい。

デジタルサイネージも同時に発達しているのだそうだが、信号無視した歩行者は瞬時にデジタルサイネージにさらされるそうです。

まさにお天道様ならぬ監視カメラだそうです。

歩行者優先を守らないドライバーへ切符が後日郵送されるは言うまでもない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00585343-shincho-soci

 

 

 

 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-00585343-shincho-soci

「フィーチャーフォン」と「ガラケー」

“ガラケー女”呼ばわりに見る「忖度」の終わり

デイリー新潮より

なるほど、なぜか巷でガラケーと呼ばれる形態をカッコいい呼び方を使い続け

いつの間にかガラケー連呼になったロジックがこれ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00585358-shincho-soci&pos=2

2019 ダントツ型ランキング

都道府県別統計とランキングで見る県民性より

1位と47位の差が顕著なものを集めています。

1位の沖縄県と最下位の石川県では10倍以上の差がある鰹節消費量

1位の秋田県は95%以上支払っているのに2件に1件以上支払っていない沖縄県nNHK受診料支払率等々

2019 ダントツランキング

古市憲寿のエッセーがもっとも

DAILY新潮より

「にわか」を許さない業界は滅びる(古市憲寿)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191010-00586171-shincho-soci

紙上ではゲーム界隈のドラクエとポケモンGOを比較した例話となっているが

ファンを獲得し大きくなろうとする意志がある業界は常に悩ましい課題であろう。

スタート時点が違い、深化が違ってプライマリーが先達さんを追いかけ

先達が暖かくプライマリーをフォローする。

なんてフレンドリーで幸せな環境はそうそうあるものではない。

まだほかに(ほとんど)誰もいない。

俺たちが育てた、俺たちだけの。。。

という優越感に支えられるファン意識。

ビジネスはファンづくりと拡大化へのロードマップのバランスゲームだ。

「なぜみんな参加しないのだ!!」といきり、

「これだからニワカは…」と嘆く。

私は個人的に浦和レッズをずっと追いかけてきたので

ニュアンスはすごくわかる。

ニワカからファンへという道程が肝心だ。

ラグビー協会の皆さん、これからが勝負だ。

TVのバラエティを見ないのでよく知らないが古市憲寿氏って人

結構、わかっている人ぽっい。

少なくて金髪のデブやロン毛の政治評論家?よりも

 

マンション管理組合向け媒体

集合住宅管理組合新聞「アメニティ」

取り扱い始めました。

タブロイド 8p~12P

毎月5日10万部発行

①NPO日住協加盟管理組合および居住者

②公団公社分譲集合住宅管理組合および居住者

③民間分譲マンション管理組合及び居住者

④関係官庁、自治団体、住宅関連公社等

⑤管理会社および管理従事者

⑥関係業界・諸団体(全国管理組合団体、建築設計事務所、デベロッパー、リフォー
ム会社、メーカー、その他一般企業等)

⑦その他(ビル、社宅保有企業営繕課、賃貸マンション所有者および居住者等)

分譲集合住宅管理組合向けのマンション、設備の維持管理、管理組合運営に関する専門審でありNPO日住協の広報誌の役割も担っています。