『町工場の星 「人が辞めない最高の職人集団」全員参加経営の秘密』より

日経BP 文春オンラインより

日本有数の技術力を持つ町工場を先代社長の死去で32歳で2代目となった元主婦社長。

高い技術力を持ち工場から工場を渡り歩く職人集団をいかに若手がが辞めない失敗も成功も経験値として共有する職場に替えていったかのレポート。

多分、現代の職場の課題と進むべき方向性のヒントとなりそう。

https://bunshun.jp/articles/-/74024

 

9月22日放送 NHKスペシャル

調査報道 新世紀 File6 中国・流出文書を追う
SNSが狙われる

NHK 初回放送日:2024年9月22日より



中国の世論操作は「五毛党」が有名だが
実は恐ろしく進化を遂げボットを使ったオートマッチクな攻撃を駆使しているらしい。

中国のセキュリティ会社から露営した内部文書からその暗闇に迫る。

台湾でのインド人技術者移民への排斥デモは大陸でのSNSからの発生だったという。
基本的に「混乱」と「分断」図ると言われるが世論誘導での「目線そらし」も行われていると思われる。このネット上の世論誘導活動を「認知戦」と呼ぶらしい。

日本では旧ツイッター、Xでの日本共産党「かくさんぶ」とよばれる高齢者の活動が有名ではあるが当然、日本のみならず世界中で中国共産党が暗躍しているというわけだ。

日本で話題になったことがないが習近平がコロナ発祥だか何だかでネガティブなニュースであふれていたころ突然、インド国内で外国人女性、インド人女性が襲われたニュースが頻繁に流れたことがある。
一部の人たちで大陸に嫌気がさしこれからは南アジアだという気分に水が差された感じになったことは覚えている。

番組は再放送があるはずではあるが現段階では決まってはいない。

しかしながら何故、この番組が放送できたのかは
NHKの矜持なのかNHKは中国共産党の影響下にはない事を示しているのかは
わからないが、つい穿って考えてしまう。

2兆円企業となったドンキの話

「ジャングル展示」「買い場」やら出店計画があるたびに地元住民の反対活動にあっていたドンキがどのようにメガストアーになっていたかのストーリー。

ユニークな店舗、おしゃれな店舗はいくらでもあるけれど

ドンキの特徴は徹底した顧客視線だという。

ドンキは社員は新入社員でも初年度にアイテムのバイヤーとなり商品の仕入れを任される。

その理由は商品買い付けのプロではないが新入社員も経験豊富で立派な消費者だから顧客視線を外さないために行うのだという。

『ドンキはみんなが好き勝手に働いたら2兆円企業になりました』発売

日経✕トレンディより

https://xtrend.nikkei.com/info/18/00006/00270/?n_cid=nbpnxr_pvyr&extpf=yn

 

ドンキを「格好いい店」にするなよ 安田会長の言葉に社長は「?」

日経✕トレンディより

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3f25de20f50114ca318f46551653138eba7491

職業、お仕事に関する2題

趣味では職業を通じて得るものは獲得できないという話

「本気で引退を考え、死にたいと思った」上沼恵美子が自分の名前の次の検索ワード”死因”を見て大復活したワケ

PRESIDENT ONLINEより

https://news.yahoo.co.jp/articles/25e953076dd25b54a2ca1a523eb0892a3aefb587

 

東京藝術大学から芸術家になるという事

君は僕より売れてないよね…超難関「東京藝大」の卒業生が直面する「芸術でメシを食う」という困難

芸術のプロはシビアな場に立ち続けることになる

PRESIDENT ONLINEより

https://president.jp/articles/-/83207

 

 

 

お金の話 お金は仲間を作るための道具だ

『きみのお金は誰のため──ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』の著者で「お金は仲間を作るための道具だ」という田内学氏のブログ2題

全的に賛成!!

「卒倒しそうになった」高校で学ぶ金融教育の実態
「アメリカへの投資」が日本を豊かにしないワケ         東洋経済オンラインより

https://toyokeizai.net/articles/-/784659?display=b

 

僕が面接で「超優秀な学生」を見抜けなかった後悔
就活生に教わった「社会人として最強の能力」
東洋経済オンラインより

https://toyokeizai.net/articles/-/766582

 

 

 

「どっちが人気か実験中!」 ケーキ店の検証結果に「驚きました」

TRILLより

https://trilltrill.jp/articles/3702157

セールス話法の本とかに出てきそうな話だが

1.ケーキを買おうかどうしようか ⇒ 迷う

2.買うことを決めたが何にしようか迷う

の前提のうちこの実験?(質問??)で1.をスキップさせ
お客が2.へ突入しているという話。

お店をやっているかどうか別にして

ビジネスマンは参考になる話だし

こうした実験は取り入れるべきだろうなとは思う。

まーっけと調査にもなるし...

 

 

 

 

「育休はなくす、その代わり……」 子なし社員への「不公平対策」が生んだ、予想外の結果

日本のワーキングマザーに対する制度は実は世界でも優れた制度らしい。。。

 

しかしいっこうに少子化に歯止めがかからないのはなぜか?

ここでは国としての対策でも自治体の取り組みでもなく

一企業が目の前の社員が(子育て中も子育てと寒けがなくても)

かけることなく仕事に人生に邁進できるようにした会社の取り組み。

せっかくの育休があっても育休取得のためその部署に社員の負担が高まり、育休を取るものは肩身が狭くなる現実に対応した話である。

で、育休を廃止した。

すべての社員が長期休暇を取ることを前提とすることで「お互い様」を実現した。

社業を離れ、育児でも留学でも旅行でも遊びでも経験した人間はある種のスキルアップしているという。

それを実現して離職率を提言、業績を向上させたという思い切った施策の報告。

「育休はなくす、その代わり……」 子なし社員への「不公平対策」が生んだ、予想外の結果

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2406/14/news024.html

IT Medexia ONLINEより

勝手推しブログ VRで実感するモデルルーム

「実寸大の間取り図」がモデルルーム?マンションの売り方が戸惑うほどに変わりはじめた

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9db1d97d227dd9cd1eb62897f2d4bb9639931bac

YahooNEWSより

家具置かず、見取り図上のモデルルームでVRで広さを実感するのだという...

 

「SNSは効果ない」と嘆く中小企業が知らないコツ 6つのSNSを戦略に合わせて使い分ける

東洋経済オンラインより

https://toyokeizai.net/articles/-/733121

ソーシャルメディア経由のマーケティングは簡単そうに見えて

本気で取り組まないと難しそう。

但し、中小零細が大手を凌駕する例も多数あり

取り組みを真剣に検討、スタッフの配置を検討すべき。