行列ができるラーメン店を閉じた公認会計士 値上げができない「安いニッポンの正体」

サッカーのホンダケースケさんが帰国して食べた

ラーメン780円が‘『安すぎる!! 次から2000円払う!』と発言したのが

バズり話題となったのはついこの間でしたが

この記事は公認会計士が始めた青森県の行列ができるラーメン店の撤退記です。

弊社も含め価格転嫁できず、価格交渉も厳しい業界の方は身につまされると思います。

スーパーの目玉商品となりがちな「もやし」なども生産者にとって適正価格とは言えないとの話は有名だ。

別にモヤシがものすごく好きでも嫌いでもないが

安いので食卓やら外食で口にする機会が多いのも事実だ。

結局、その価格でやっていける生産方法か

高くなってもユーザーを確保できる付加価値を持つしかないのだろう。

耐えているだけ、訴えているだけでは弊社もふくめヤバイ。。。。。

 

行列ができるラーメン店を閉じた公認会計士 値上げができない「安いニッポンの正体」 ツギノジダイより

https://smbiz.asahi.com/article/14780138

https://smbiz.asahi.com/article/14781143

https://smbiz.asahi.com/article/14780285

 

 

北海道元気市場

小樽海洋水産 海鮮おこわと鍋

https://be-happy.life/ami-a/product/show?productId=2277

https://be-happy.life/ami-a/product/show?productId=2278

みれい菓のバスクチーズケーキ

https://be-happy.life/ami-a/product/show?productId=231菓

三星 よいとまけ&ハスカップスイーツセレクション

https://be-happy.life/ami-a/product/show?productId=2652

生ラム食べ比べセット

https://be-happy.life/ami-a/product/show?productId=2689

広がりつづける『こども食堂』ってどんなところ?

https://onl.la/sLabqTr

2018年の3倍 2020年の倍となっている「こども食堂」

認定NPO法人全国こども食堂支援・むすびえより

 

こども食堂というと困窮対策的なイメージを持つ人も少なくないと思われますが

実は誰もが利用できるとしている施設が多く、子どもの居場所づくり

地域の交流、多世代交流を目的にしているところも多数とのこと。

基本的に民間ボランティアが運営することが多いようですが行政との連携で

ポジティブな補完関係を混ざすものが多いらしい。

 

公園はぼる遊び禁止、歓声禁止みたいなワケがわからない時代でもあるので

新しい場所づくりは意義があると思う。

記事はこども食堂を支援する団体、認定NPO法人全国こども食堂支援・むすびえの記事とアンケートです。

 

 

 

 

走るの禁止 ヘディング禁止のサッカー

走るの禁止 ヘディング禁止のサッカー ⇒ ウォーキングサッカー

チビッ子からお年寄りまで一緒に

『いざ、家族・仲間とフィールドへ。絆を深めるキリンファミリーチャレンジカップが開催!』

https://onl.la/QtS25aN

 

年代を超えて一緒に遊べるスポーツはハイキングとかいろいろあるだろうが

一つのボールを追いかけて夢中になれる走らない、危なくないサッカー

ちょっと前のニュースでキリンがスポンサードしたイベントのニュース。

一過性に終わらず普及すると良いなと思う。

 

 

うまいなと思わせるタイトル

ざんねんな上司図鑑 株式会社識学

実は中身を読んだことはないのだが

さわりを読んだだけであるあるの連続で

誰しも心当たりがあることが書いてある有るらしい。。。。

どうも検索すると2020年あたりに「ざんねんな人図鑑」という書籍が

ヒットするし2016年には夕刊フジで「ざんねんな上司図鑑」という記事がヒットする。

くすぐられた人は株式会社識学で資料請求すると読めるらしい。

私はどうも弊社に無関係な資料のようで請求するのに

躊躇中。。。。。。

 

https://corp.shikigaku.jp/document/zannen

 

優秀な人間を群れさせる?

ここ、十年、二十年はどうも日本的経営が

自信を失い、MBA的分析力幅を利かせている。

 

『ミッションでイノベーターを集め、自由に群れさせよ【野中郁次郎・一橋大学名誉教授に聞く、人事発・勝ち続ける組織のつくりかた】』

BIZUHINTより

これは日本人には耳障りの良い話かもしれない。

優秀な人間を同じ部署に配置し切磋琢磨するよう仕向け

自由度は高める。企業の文化はここで教える。

ただ人材不足の世の中で優秀な人材を集める方法は

それほど詳しくはない。

アメリカ海兵隊のやり方が示されているのみだ。

https://bizhint.jp/report/157586