池田満寿夫もここから飛び出した。
絵画の甲子園
『学展』
2015年8月2日[日]~8月10日[月] 東京都美術館
出展資格 応募規定 幼少・小学・中学・高校・一般
詳細こちら
ミシュランの対象になったりはしないのだろうけど
目の玉の飛び出るような値段にはまずならないけど
人それぞれ好みや思い入れがあったりするだろう焼鳥。
京都大学文学部卒業の広告戦力コンサルタントの森川 滋之氏のブログ
愛を求めて やきとり漂流
http://business.nikkeibp.co.jp/article/jagzy/20150311/278575/
私的にはこのブログには登場しないが
某上尾駅5分の東松山焼鳥(やきとん)が一番。
渡恒彦が若くなったみたいなマスターがだまってカシラを出してくれます。
キュウリの糠漬けは絶品(早く行かないと売り切れます。)
日本年金機構への不正アクセスから
基礎年金番号、氏名、生年月日、住所の4種類。
4種類すべてが含まれるのは約5万2千件、4種類のうちいくつかが
欠けた情報が漏れたものを含めると125万件の個人情報が流出。
但し、流出した4つの情報だけでは『ねんきんネット』の登録、登録変更などはできないので直ちに被害が生じるとは考えにくい。
アクセスキー(パスワード)との結びつけが必須なのでまずは落ち着こう。
当然、悪意のある集団はアクセスキーの入手、またはクレジットカードの入手などを試みているのだろうが
1.日本年金機構からはお詫びの文章の郵送以外には電話をかけてきたり
訪問することことは消してない。
2.問題、疑問等がある場合は窓口へ直接行くか日本年金機構へ電話
0120-818211 受付時間 8:30~21:00(平日及び土日)しかないとのこと。
メディアは不安を煽るのみではなくてここを広めて欲しいな。
日本保険機構
http://www.nenkin.go.jp/index2.html?id=1467
年金情報流出まとめ(個人ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20150601/1433166675
2日で6万人集客したそうですね。
秀逸
http://full-count.jp/2015/06/04/post12180/
アメリカの金融自由化から発生するバブル発生と崩壊のメカニズム、日本凋落をやや乱暴にまとめながらまとめてありました。
サンヨー電気元会長のインタビュー秀悦。
また、当時洗濯機部門の役員で現在ハイアールの洗濯機部門の責任者が
「日本の家電メーカーは当時の価格競争からの脱却を目指しスペック競争に突入して行き韓国、中国の白物家電上陸時に日本製はーバースペックで価格が全く対応できなかった。」とガラパゴス化への道のりを自嘲気味に話しているのが印象的。
7,8年前未だ世界の亀山モデルとかもてはやされていた頃、「日本でTV作っている場合か!!」との話しを聞き軽く驚いたのを思い起こす。
再放送は6月5日午前1時30分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0531/index.html
「その考え方がシャープだね w」
ってギャグを相当見かけまいしたが、改めてニュースでもないけど
やはり「はあ??」という驚きに満ちていましたね。
http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/05/10/094912
東洋経済オンラインより
http://toyokeizai.net/articles/-/65709
ワタナベさんも難しいよね。。。。
株式会社リアライズのサービスを応援します。
https://www.real-ize.com/
自主的に登録した報道関係者(記者、ディレクター、プロデューサー等々)
3300人だけが見ることの出来る会員制Webサイト。
報道関係者がネタ探しで日常的に使っています。
ここで報道関係者にアピールすることに関心があれば弊社へご連絡ください。
資料送ります。
http://www.ranking-ranqueen.net/
(株)東急レクリエーションさんのランキンランキン
あのデンツーも注目!!
同窓会幹事代行の際大手「笑屋株式会社」が取り仕切る
同窓会で販促活動ができます。
同窓会案内封筒へ御社フライヤーを。
同窓会出欠掲示板、メルマガで御社バナーを。
同窓会当日会場でスピーチ、ブース、コマーシャル動画を。
サンプリング可能。
外国車販売、ゼネコン、不動産投資、通販会社、かつらメーカー、飲料メーカーなどの利用歴あります。