コロナウィルス対策支援情報

企業による支援

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IiHUk3D_b6e5BfqFG3ZBxQ8X-QVACdY7CeQeG6C7S1w/edit#gid=0

https://vscovid19.code4japan.org/

 

行政による支援

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1R1tS27iOfJe0fryN6mc_0Sz6lkE3846_jWEeVlz9cpc/edit#gid=0

中小企業支援サイト

https://j-net21.smrj.go.jp/

中小企業支援情報

新型コロナウイルス感染症対策の支援情報公開・検索サービス

経済産業省

https://www.meti.go.jp/covid-19/info-service.html

ジオマーケティング(位置情報利用マーケティング)最新

スマホのGPS情報、アプリの登録情報、時間軸を組み合わせすることで

マーケティングが変わります。

御社のターゲットはどこにいる人ですか?

*ライバル店舗の売り出し日に出かけた人

*住宅展示場のイベント日に出かけた人

*〇〇のコンサート会場にいる人

直接的に同業に集う人にうちにも来てとアピール

間接的に〇△に来ている人はこのサービスも使うはず等々

 

 

今だとイベント関係が難しく、通常と違う人の流れがある。

*どうしてもパチンコに行きたくなるハードユーザー

*タワーマンションに住んでいるであろう男性、女性etc

ストーリーは無限

お問い合わせお待ちしています。

 

 

 

 

 

中小企業支援情報

中小企業基盤機構 j-net21より

東京都のテレワーク推進事業、予算増額、締切延長

神奈川県 コロナ対策施策助成 マスク、Faceシールドからテイクアウト推進まで幅広く

埼玉県 事業協組合向け最大500万円

他に各市町村も

https://j-net21.smrj.go.jp/index.html

新型コロナウィルス対策ダッシュボード

VS COVID19 民間支援情報ナビより

https://www.stopcovid19.jp/

厚生労働省の発表を連日取りまとめているようです。

感染症病床数と感染者数の一覧

逼迫しているのが判るがキャパシティーを超えた自治体は

随時、手当てをしていることもわかる。

 

 

早く終息しますように。。。。

新型コロナウィルスの影響をだれもが実感する近況状態となっている。

学校は突然休校になるという思い切った策を取り、外出控える要請が出たり

数々のイベントが休止となっている。あまたの企業のHPでは出張と会議の取りやめ

セミナー出席の禁止の実施がうたわれいる。

ここ1,2週間が正念場と伝えられているが終息するんではなく。ピークを遅らせることで罹患者、死亡者を抑えることが目的だ。

なので2週間で終息するわけではない。

逆に2週間過ぎて過度に自粛して経済が死んでしまうのは怖い。

既に相当大きなダメージは来ている。

3.11の後の自粛ブームはおかしかった。

現在までに分かっていることは新型ウィルスに特効薬はまだなく、対処療法のみである事、症状が出ていない状態でも感染させているらしいという事。

1月時点での初動が悔やまれるが既に2次3次感染の段階に入っていること

検査さえ簡単に受けることができないのは不安ではあるが感染していることがわかっても特効薬はなく対症療法しか受けられないことから今は医療爆発を起こさせないことが肝要ではあろう。中国、韓国は医療爆発を起こしたことが被害を大きくしているであろうことは予想がつく。

新型コロナかかった時はどうする他

http://www.hc.u-tokyo.ac.jp/2019ncov/

東京大学 保健センターより

http://www.kameda.com/pr/infectious_disease/post_211.html

亀田病院感染症科HPより

http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/covid19_mizugiwa_200221.pdf#search=’%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89′

日本環境感染学会より

 

コロナウィルス経済的支援

https://www.meti.go.jp/covid-19/

経済産業省より

各自治体、産業振興課なども対応を発表

 

 

今こそリモートワーク、テレワークを。

新型肺炎は空気感染はしないとのことだが

2次感染、3次感染が明らかになった。

中国からの入国者の規制が遅れたことの是非を問うのは

後にして極力被害を抑えるには特に東京の出勤時のラッシュアワーの緩和ではないだろうか。

もともと、東京五輪時に導入を予定されていたようだし、今こ、新しもの好きで

チャレンジ精神のある小池知事は導入の依頼を呼びかけるべきではなかろうか。

東京マラソンも縮小の検討がされているが

緊急時の縮小、休止も格好の訓練になるのでぜひ対応を!!

あと学生、生徒の時差通学、休校、短縮授業も検討の価値あり。

マンション管理組合向け媒体

集合住宅管理組合新聞「アメニティ」

取り扱い始めました。

タブロイド 8p~12P

毎月5日10万部発行

①NPO日住協加盟管理組合および居住者

②公団公社分譲集合住宅管理組合および居住者

③民間分譲マンション管理組合及び居住者

④関係官庁、自治団体、住宅関連公社等

⑤管理会社および管理従事者

⑥関係業界・諸団体(全国管理組合団体、建築設計事務所、デベロッパー、リフォー
ム会社、メーカー、その他一般企業等)

⑦その他(ビル、社宅保有企業営繕課、賃貸マンション所有者および居住者等)

分譲集合住宅管理組合向けのマンション、設備の維持管理、管理組合運営に関する専門審でありNPO日住協の広報誌の役割も担っています。