勝手推しブログ Amazonのすごいところ

ちょっと目からウロコ

Amazonの会議はパワポ、箇条書き禁止。すべて文章化。

ブレを防ぎ無駄を排除する。

ForbesJAPANより

https://news.yahoo.co.jp/articles/8124b219bd433fa2627814ae1dd9dee1b6e3480b?page=1

 

アマゾンは、結局何がすごいのか。「誰も座らない椅子」の正体

ForbesJAPANより

https://forbesjapan.com/articles/detail/31102?utm_source=YahooNews&utm_medium=referral&utm_campaign=yahoonews

べたな話かもしれないが会議の時に誰も座らない椅子は顧客のためのものだという。

市場の破壊者は実はリテール消費者の利便性、満足の達成だという。

日本企業がF1層取り込みを狙い、商品会議に女子高生や主婦を商品開発会議に呼ぶ動きが流行ったころ、Appleのジョブスが「お客に聞いてもだめだ、指し示すのだ。」と語った話は有名だ。

立ち位置、やっていることが違うから正反対の言葉になるのだろうが悩ましい。

ジョブスのような天才が博打を打つフェーズはともかく

徹底的なユーザーの研究はやはり欠かせないことののだろうと思う。

 

 

 

 

元“野獣”松本薫さん、金メダル後も現役続行の現在

元“野獣”松本薫さん、金メダル後も現役続行「子どもができたから」

「ロンドン五輪後に引退をしていたら、一生柔道にしがみついていたかもしれません」

 

冷静な自己分析、自分の座標の見極め。言語化へのこだわり。

先を見通す力。目標設定からの逆算の戦略。

大変な戦略家だったと知る。

引退後、所属企業の好きな仕事していいの言葉から社内のすべての事業から

アイスクリーム事業に名乗りでる。

withnewsより

https://withnews.jp/article/f0200830000qq000000000000000W08c10301qq000021707A

「陸上で食べるのは無理ゲー」東京五輪を目指さなかった元オリンピア 大量の引退を見越して決断した投資

ロンドンオリンピック、44年ぶりの中距離での出場のオリンピアン

東京五輪目指さず、28歳で引退

国内初となる、所属や性別、年齢を超えて練習ができる陸上競技クラブを起業

洞察力、デザイン=将来設計について考えさせられる。

ウィズニュースより

所属や性別、年齢を超えて練習ができる陸上競技クラブ

 

 

航空会社のコペルニクス的発想商品

GOTOトラベルが今日から東京発着も取り扱いが始まった。

GOTOトラベル、イートがどれだけ経済政策として有効かはわからないが

(個人的には社会的インフラ、老朽化した道路橋トンネル等々を補修、新築した方が良いような気はするが。。。。)

航空会社は移動がリスクとされると苦境に立つのは当然で

世界中で同一空港発着(遊覧飛行)が考案されているそうな。。。。

 

『JALも実施「どこにも行かない遊覧チャーター」 強みはどこ? “赤組”には超朗報も』乗りものニュースより

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc583d4cc149d1635b0462d4af28210568c23157

シンガポール航空、「どこにも行かないフライト」を撤回 環境に悪影響との反発受け

AFP=時事より

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372452

顔認識技術,AI

中国で話題の「鬼ごっこ」が、世界中に広まるかもしれない

ITmedia ビジネスオンラインより

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1712/21/news012.html

中国のイメージとして混沌、無秩序、交通マナー欠如と認識しているとすると

既に古いらしい。

横断歩道を信号無視で渡ると、あるいは歩行者を無視して交差点を乱暴な運転で曲がろうものなら交差点のデジタルサイネージに顔写真がさらされるそうな。。。。

人前で恥をかくことを最も嫌う中国人の国民性にマッチしたとの事。

というわけで上海の交通マナーは非常によくなっているとの事。

勿論これを実現させたのは顔認識技術とAIだろう。

なんだか、米ドラマ『24』の世界に既になっている。

松戸駅から10分 パンの聖地

ITmediaオンラインより

松戸駅からクルマで10分、Zopfで人々は1回1800円買っていくという。

逆張りのマーケティングか、と話はそんな単純ではない。

コツコツとぶれずに的な話なのだが

「商品は絞りましょう」「お客さんのピークタイムをつくりましょう」などの真逆で今では300種類、ピークタイムは1日中。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/11/news021.html

お役立ち情報まとめ

中小企業のためのお役立ち情報

https://j-net21.smrj.go.jp/index.html

 

申請だけでもらえるお金一覧「迷ったらまずは相談を」

有料記事 55円

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00017793-jprimes-life

 

京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠

日本人はすでに後退を持っている

2月に中国人を受けりてたのが結果として当たった?

NEWSポストセブンより

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2e8b7054f9242b0c9ec56d3b54ec41475e02c5

 

新型コロナウィルス、見立て

今、最大の不況を迎えているのか?

サブプライムローン、3.11東日本大震災との違いは

金融もサプライチェーンも全く毀損されていない。

休止していただけだ、むしろがバブルが起きるので注意せよとの事。

納得できる論拠であるとは思う。

ただ,V字回復するかと言えば活動量が増えるとほぼ必ずコロナウィルス感染者数が

増大する現実が足を引っ張る。

これから破綻先が増えて金融機関が毀損するのではないかという不安が残る。

新型コロナにまつわる致命的な「3つの大嘘」
東洋経済ON LINEより
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed08bbef4795f4384329ef89393a29e9d98137e8?page=2

 

Withコロナ時代の参考になりそうな25年連続増収

いつも空いていいて店舗運営はほぼパートタイマー2名体制の西松屋のレポート

 

「店内は客が少ないのに25年連続増収 西松屋がコロナ禍でも絶好調の理由」

ITMediaビジネスONLINEよりhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7fbdcb9d66b186f854520846dd9631d23bb570e3?page=1