まだまだアメフト騒動とお相撲

国際的に特異なキャラクターの二人の会談やら

新幹線で暴れた〇〇ガイやらのせいで薄れていくところですが

先回も触れた日大アメフトとお相撲…

『我々は法律だけではなく世の中からどのように見えるかを

常に意識せよ。』アメリカのインテルの誰かの言葉だが

このような視点が見事に欠如していることと我々の身の回りにも実にありそうで

巨大権力は陰で。。。。的な火事場見物的欲望を刺激してたのかもしれない。

DIAMOND onlineより
日大アメフト事件の謝罪がどうしても心に響かない根本原因
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180601-00171389-diamond-bus_all

アメフト事件で日大の危機対応がまったくダメな3つの理由

https://diamond.jp/articles/-/170780

日大「内田・井上コンビ」にソックリな人物は日本中の会社にいる

https://diamond.jp/articles/-/171295

ついでによく言われる日大の権力構造についてはこちら

現代ビジネスより

日大アメフト問題の根源にある「日大総長抗争50年史」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55888?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related

しかしながら日大総叩きと相撲協会の騒動の違いはステークホルダーの多少の差だろうか?

堀江貴文一人が塀の向こうへ行って東芝も西武グループも山一も塀の向こうへは誰も行っていない。

私の知り合いの弁護士とおしゃべりした時「日大の対応はどんなにバッシングされても刑事罰だけは逃れようとする作戦なのだろう。」と言っていました。。。。。

 

貴乃花は“政治”に走らなかった 問われる相撲協会執行部と評議員会の資質

VICTORYより

https://victorysportsnews.com/articles/6265/original

日大アメフト騒動で意地悪なメディアが池坊氏へコメント取りに行っていて

期待通りの『最悪ですね、許せません。』ってギャグセンスあると日本中に知らしめた。

まあ、最近まで星野監督の鉄拳制裁やら無理ヘンに拳骨で育てるやら言っていたのだから頭切り替えないとですよね。

メディアの未来

朝日新聞 GLOBEより
http://globe.asahi.com/feature/081208/side/01.html

ちょっと古いが朝日新聞社のネット上の特集

引用文献以外に連載の特集となっているのでそれぞれまあ面白い。

朝日が言うか!!的な感想は免れないのは自業自得だ。

誰もが気が付いているが「誰もが制作者になり発信者になりうる時代」になっているのだから少なくとも新聞紙が社会の木鐸を自称するのはおこがましい。

必死にフェイクニュース撲滅キャンペーンを新聞社が展開したがっていたが

笑止。すくなくともアメリカでのフェイクニュースバッシングの標的はオールドメディアだったからな。

もうすでに言論統制できる時代ではなくなっているとは思う。

ジャニーズ事務所、朝日新聞毎日新聞的なメディア統制の時代はもうノーサンキューだ。

日大の宮川選手のおそらく弁護士が書いたであろうメディア対策というより危機管理対策は見事でした。

あとは貴乃花部屋の弟子暴力事件みたいに足をすくわれないように気をつけてね。

 

最後はメディアの未来から話が脱線しました。

教えて、大相撲協会が切り抜け日大が切り抜けられなっかたワケ

金屏風たてて謝罪記者会見した大阪吉兆に始まる

日本危機管理失敗史に間違いなく残る日大アメフト騒動。。。

まずは関西学院のQBの怪我がひどいものでなくてよかった。

日大アメフト部も国技を自称するお相撲も理不尽な暴力とそれを発生させ、

日常的に行われていることをうかがわせる事態が世間の注目を集めた。

 

結論から言えば誰かお相撲がうやむやになって日大が収集困難になった状況を

解説してほしい。

相撲が実はメディアがステークホルダーで日大はあまりに強大な田中理事長帝国でステークホルダーが限られているせいか???

大企業病 ヤフーの誤算 縦割り体質、新興台頭許す

日本経済新聞より

上場を果たしたメルカリとYahooの対比なのだが

ベンチャーはとんがれ、ニッチにこそ突破口がある、大企業は

縦割りでても出せず、アンテナも低いの意。

おっしゃる通りなのだが意識したいものです。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3050828015052018TJ1000/

Amazon。。。。。

創業以来株主配当を行わないとか徹底した顧客第一主義とか

グローバリズムの株主ファーストとかどこの話だ!!

物流部門への連年の重点投資、MBA取得者の倉庫拠点瀬金車への配置であるとか

やはり斬新と言わざる得ない。

支払われない法人税も含めAmazonはどこへ向かいAmazonに引っ張られて世の中はどうなるだろう?

 

アマゾンと日本企業の物流には「大学生と小学生」の差がある

http://diamond.jp/articles/-/157020

アマゾンの物流をうわべだけ真似た日本企業が火傷する理由

http://diamond.jp/articles/-/157020

DIAMOND online より

 

アマゾン:利益を生み出さない企業

http://blogos.com/article/51507/

BLOGSより

 

顧客志向”を貫き通す、「Amazon」ジェフ・ベゾス氏の長期的経営戦略

https://www.emotion-tech.co.jp/resource/2015/amazon-jef-bezos

EmotionTechより

 

アマゾンへの長期投資はただのファッションだ!

http://buffett-taro.net/archives/4479118.html

livedoor BLOG より

没落するMicrosoft???

大企業病とか大組織の問題って話なのだが

ある時期、最先端に近い技術力を背景に世界を席巻した巨人ではあるが

古典的なビジネスモデルであるライセンス事業を指向してきたMicrosoftだ。

たぶん世の中が大きく変わってきたのだろう。

巨人はその変化へ対応できなかったというお話です。

 

没落するMicrosoft、「失われた10年」の原因は何だったのか?

没落するMicrosoft、「失われた10年」の原因は何だったのか?

MAG2NEWSより

どこから来たDMは受け取られるか?

以下は一般社団法人日本ダイレクトメール協会の資料である

2016差出人別 開封率

顧客あてDM、代行リスト(会員組織からの紹介)新規(取引なし、名簿) 無記名の比較である。

顧客向けDMは81.7%の受け取り、会員紹介54.0%、取引なし(新規)16.2%であるとの事

 

よってDMは顧客向けに限るとは早急で

商取引は

顧客の再購入、購入頻度引き上げ、単価引き上げ

新規顧客の開拓

見込み客発掘

見込み客の育成のフェーズがある。

どこにどのような割合で資源投入するかが悩ましいところではあるがどちらか一方

ということはなく顧客を増やす(ハウスリストを増やす)ために新規開拓の活動をし続けるサイクルなのだ。

 

 

 

これができるようになるとロボットの可能性が飛躍的に広がるのでは。

ホウドウキョクより

『あえてモジモジ…ティッシュ配りする「弱いロボット」に共感集まる』

羽生名人とロボットが戦ったて無意味だと私は思っていた。

なぜなら人間は気配や雰囲気と直感をもってして行動しているので

データ分析に元ずく行動を起こすロボットとの闘いは異次元すげて意味あるのか???的に考えてきた。

あえて不合理な弱弱しい動きを備えたティッシュ配りロボットは現状ではプログラミングの技ではあるが人間に近ずく1っ歩だなあ、と思う。

https://www.houdoukyoku.jp/posts/27511