昭和の何が悪いんだよ…

THE GOLD ONLINEより

https://news.yahoo.co.jp/articles/10f3cab264150168034eb1d369888cf4157bbf2b

 

ありがちな昭和ネタコラム

気が付いてのだが

1,「お前の代わりはいくらでもいるんだ!!」時代からそもそも人数が少ない若年層は貴重な人材となっているという事

2.黙ってオレに「ついてこい」型は求められず論理的に指示を出せるリーダーが求めらる時代であるという事

3.ネットでしか確認できないけど最近、イチロー選手がコウリョー高校型部活動を懐古?している事。自分はどこまでも独自の路線を貫いたで人のような気がするが意外。

4.教育関係の知人が言っていたのだが、近年の子供達の運動能力統計が右肩下がりになっているのは能力が落ちていいるのではなく「むきになる」「がむしゃらにやる」ことがかっこ悪いと子供たちが感じているからだそうだ。。。

まあまあ、職場でも部活でも学校でも

大したことない奴が年が上だというだけで

無茶苦茶言ってるやついっぱいいたもんだしなあ。。。。

これについてはショーワ世代の私も、ほぼクズと認定します。

[`yahoo` not found]
LinkedIn にシェア