ちょっと面白いwwww

リサーチ・ナビ 国立国会図書館

http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/research-navi.php

ネタがたくさん!!!

ADMT広告図書館
http://www.admt.jp/library/statistics/ad_cost/business.html

広告図書館より(電通調べ)

ad_costs_2011-2013-%e5%aa%92%e4%bd%93%e5%88%a5%e5%ba%83%e5%91%8a%e8%b2%bb

ad_costs_2013-%e6%a5%ad%e7%a8%ae%e5%88%a5%e5%ba%83%e5%91%8a%e8%b2%bb

65歳以上人口  交通事故件数

都道府県別統計とランキングでみる県民性より

 

何かと話題の高齢者

人口100人あたり高齢者数が最も多いのは島根県で28.97人。以下、秋田県、高知県、山口県、山形県と続いている。逆に最も少ないのは沖縄県で17.44人。他には愛知県、神奈川県、埼玉県、滋賀県などが高齢者が少ない。沖縄県は子供が多いため、相対的に高齢者が少なくなっている。

地域的に見ると高齢者は首都圏、中京圏、関西圏と都市部で少なく地方で多い。地方では若者が都市部に流出し高齢者が多く残っているためと思われる。

相関ランキングを見ると農業就業人口森林率と正の相関が高い。農業中心で緑豊かな地方に高齢者が多いことが分かる。

逆にマクドナルド店舗数と負の相関が高いのも興味深い。マクドナルドは高齢者が少ない地域を狙って計画的に出店しているようだ。

また、ガン死亡者数:男性脳梗塞死亡者数:女性肺ガン死亡者数:男性との正の相関も高い。高齢者が多い地域でガンや脳梗塞が多いことを意味している。

2009-65%e6%ad%b3%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e4%ba%ba%e5%8f%a3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80%e4%ba%ba%e5%8f%a3100%e4%ba%ba%e3%81%82%e3%81%9f%e3%82%8a%e3%81%a8%e7%b7%8f%e6%95%b0%e3%83%a9

すごく気になる交通事故件数との直ちにつながる

因果関係は見えない

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85%e4%bb%b6%e6%95%b0%e3%80%80%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e4%ba%8b%e6%95%85%e4%bb%b6%e6%95%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0

 

品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング – 総務省統計局

総務省統計局 家計調査結果より

品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング

http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm

有名な餃子消費量日本一はこちら

https://kigyosama.com/wp-content/uploads/ea1ba4a677a8ef0e20a3f5286bba6212-1.xls

 

チョット意外

日本で2番目にアジの干物を食べる街は????

https://kigyosama.com/wp-content/uploads/fa2ec482f2cf237907d2d6b96115e4d3.xls

家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市

総務省統計局より

アジを一番食べるのは長崎市だがアジの干物は1位静岡市、2位甲府市だとか

かつお節を一番消費しているのは那覇市

H25から27年 魚介類都市別消費量 総務省統計局

うどん蕎麦の外食費1位は驚きのない高松市で中華蕎麦は山形市

すしについては意外にも宇都宮市

H25~27年 外食費 都市別料理別 総務省統計局