香川・ことなみ未来館

専制国家とか専制民主制?とか、勘弁なのだが

これが民主主義の弱点かもしれない。。。。

【特集】なぜ撤去?子育て世帯に人気の交流スペース 「高齢者が使いにくい」という声も… 香川・ことなみ未来館

https://news.ksb.co.jp/article/14870958

KSB 5chより

80歳祝い金廃止を市議会が否決 市長「少子化対策、理解を」

https://mainichi.jp/articles/20230317/k00/00m/010/194000c?inb=ys

毎日新聞より

 

少子高齢化、解消を邪魔をするの図ではあるし、高齢者のイメージがものすごくなるケース。

今の日本だけの超低金利も補助金を使っての物価抑制などもどこまでも打ち切ることができないのは選挙制度も深くかかわっているのだろうなとは思う。

 

「私は聞いていない」という上司はムダな存在

カイゼンという言葉はよく聞くが

さすがにここまでやっているとはリスペクトせざるを得ない。

カイゼンとテッテイがセットとなっている。

「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ

https://president.jp/articles/-/63215

PRESIDENT onlineより

 

還暦以上は口を出すな!!

震災以来、人口流失が続く岩手県三陸沿岸でほぼ唯一

人口増となっている女川町。

街づくりのコンセプトが「還暦以上口出し厳禁」で30代、40代のアイディアだしを積極的に支援、古くからの「還暦以上」がバックアップに回り支えてきたらしい。

なかなかできることではないだろうが、素晴らしい。

事実人口増に加え、新規創業、アーリーステージの企業、起業も積極的に受け入れている。筆者は3月12日のNHKスペシャルの「震災12年 復興の12年」で知ったのだが

調べてみると、私の不勉強だけであって2015年ごろから「還暦以上口出しせず」の復興方針が数々、表明されているようだ。

「還暦以上は口を出さない~30~50代主体の復興、女川町の挑戦」

https://globis.jp/article/3496

GLOBIS 知見録より

「女川町:「還暦以上は口を出さず」で、復興のトップランナーに」

https://kawasaki.genki365.net/G0001898/activity/5645.html

フクシマを忘れない会より

 

スポーツ界の新しい流れ?

不勉強で無知なのにプライドは高い…日本のアスリートが「鼻持ちならない存在」になりがちな根本原因

PRESIDENT ONLINEより

https://president.jp/articles/-/61644

このラガーマンとか陸上の為末 大などはショーワの運動界とはかなり違っているように思う。

かつて不振を極めていた男子水泳界のアスリートを「たるんでいる」と女子選手と泳がせたバカがバッコしていた状態から立て直した物語なども興味深い。

スポーツに限らずだが基本的に技術も理論も進化している。古いもんがバッコしては進化を妨げる。その点、スポーツメディア、特に紙は進化しているのか?